top of page
美容食=
ビューティーレシピのポイント
主食以外はお野菜中心!!
旬のものであること。地元の食材であること。
丸のまま頂くこと。
その土地の、その時期に採れる作物には、ちゃんと意味があります。
いちばん美味しく、パワフルな旬の地のものを選ぶことで、素材のパワーを最大限に摂取できるのです。
さらに、栄養価は表皮もしくは表皮付近にいちばん多く含まれると言われています。なので、できればお野菜は皮ごと、丸のまま頂くのが望ましいのです。
そういった理由でも、無農薬有機栽培のお野菜を選ぶことが大切なのですね!
<Spring>
アスパラ、キャベツ、グリーンピース、さやえんどう、空豆、セロリ、筍、タマネギ、ニラ、ふき、レタス、ワケギ など
春野菜の特徴は、新芽や緑色の豆類、柔らかい葉もの野菜など、生でいただけるものが多いこと。
青々とした色合いと瑞々しさ、また、苦味や独特の香りのあるものも多い。
<Summer>
枝豆、オクラ、きゅうり、トマト、ししとう、インゲン、ナス、コーン、ゴーヤ、ピーマン、にんにく、らっきょう、しょうが、ズッキーニ など
夏野菜の特徴は、水分が多く、カラダを冷やす働きがあること。
火を通すとすぐに柔らかくなるものが多く、赤や緑、紫など鮮やかな色彩である。
<Autumn>
サツマイモ、里芋、椎茸、ジャガイモ、にんじん、かぼちゃ、チンゲンサイ、しめじ、ぎんなん など
秋野菜の特徴は、夏に溜め込んだ疲れや無駄な水分を排出してくれるような、デトックス効果の高いお野菜が多いこと。
食物繊維が豊富なきのこ類や芋類など、滋味深いほっこりした味わいが特徴。
<Winter>
かぶ、カリフラワー、ごぼう、春菊、大根、チンゲンサイ、小松菜、ねぎ、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、水菜、レンコン、山芋 など
冬野菜の特徴は、身体を温める効果のあること(陽性)。
煮物などに適した硬くて重みがあるものや、土の中で鮮度が保たれる根菜など。
糖度が高く甘みのあるものも多い。
主食選びのポイントは???

And start living beauty TODAY
bottom of page