☆キヌアと押し麦、ヤーコンのスーパーライスプディング☆
- Junko Muraki
- 2018年3月8日
- 読了時間: 3分

【食べるとキレイになる?!スーパーフードで華やかヘルシースイーツ♡】 . . もうすぐ12月ですね! . だんだんと、忘年会やクリスマスパーティーなどの予定も埋まってきているのではないでしょうか^^ . 楽しい予定は嬉しいのですが、内心体重も気になるこの時期・・・ . . そこで、今回はむしろ「食べて腸内をキレイにしてしまう=美肌やダイエットにも効果的」なスーパーフードを使ったスイーツレシピをご紹介します♪ . . 今回使用するのは、話題のスーパーフード”ヤーコン”。 . . スーパーフーズトレーディング(株)さんの有機ヤーコンパウダーと、 . (株)カルナさんのヤーコンシロップです! . . ヤーコンは、アンデス原産の根菜で、お芋の仲間。 . そして、イモ類の中ではダントツにカロリーの低いのが特徴。 . 水分が多いので食感はシャキシャキとしたレンコンのようで、甘みがあり、生でも食べられるお芋です。 . 驚くのが、イモ類の中でも同じく甘みの強いサツマイモに比べると、およそ1/3〜1/2ほどのカロリーなんです! . そして、さらにすごいのが、その甘みの60%がフラクトオリゴ糖で、その含有量は世界一! . フラクトオリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサになり、腸内環境を整えてくれるので、ダイエット効果や美肌効果も期待できるわけです♪ . . そんなヤーコンを甘み付けに使ったスイーツは、”ライスプディング” . ライスプディングと言えば、ヨーロッパでは馴染みの深い、お米を牛乳で甘く煮込んだ伝統スイーツ。 . 今回は、’ライス部分’にもこだわり、スーパーフードのキヌアと押し麦を使ってさらに栄養価をアップしてみました! . . 実はスイーツは食べるのも作るのも苦手なのですが。。 . そんな私でも簡単に作れて、上にフルーツをキレイに盛り付ければ、ホームパーティーのお持たせにもいいですよ♪ . . . 【マフィンカップまたはココット6〜7個分】 . 押し麦 3/4カップ キヌア 大さじ2 豆乳 350ml ヤーコンシロップ 大さじ2 希釈用甘酒 大さじ3〜4 ヤーコンパウダー 大さじ1 好みのフルーツ(飾り用)適量 シナモンパウダー、アラザン、ミントの葉各適量 . ⑴キヌアは洗って、押し麦と一緒に多めのお湯で10分ほど茹で、ザルに上げておく。 . ⑵鍋に⑴と豆乳、ヤーコンシロップ、甘酒を入れて火にかけ、ふつふつと湧いてきたら弱火で10分ほど煮込む。 . ⑶とろみが出てきたら火から下ろし、粗熱を取ってからヤーコンパウダーを加えてよく混ぜ、マフィンカップまたはココットに入れて冷ましておく。 . ⑷フルーツを切り、ライスプディングの上に飾り、シナモン、アラザンを振ってミントの葉を飾る。(写真はりんご、ブルーベリー、ブドウを使用) . . 甘みは控えめにしてありますので、食べる時にフルーツの上からヤーコンシロップやメープルシロップなどお好みのシロップで甘さを調節してくださいね^^ . . バターや白砂糖をたっぷりと使ったお菓子も美味しいですが、イベント続きで疲れた胃腸には、こんなカラダに優しいスイーツで労ってあげるのも必要♡ . ぜひお友達にも、トレンドのスーパーフードをふんだんに使ったスイーツレシピのおすそ分け、してあげてくださいね^^♪ .
Commentaires