運動の前後に!スムージーの勧め♬
- Junko Muraki
- 2017年2月20日
- 読了時間: 2分

私のスムージー生活は、もう何年目でしょう・・・
何も長続きしなかった私が、「食」を通して誰かに何かを伝えることを始めてからも、ただ「美味しいもの」を提供するだけだったらこんなに続いていなかったと思います。
「美味しい」だけではなく、「役に立つ」「美味しさ」この二つの相乗効果で、私の頑張ろう!というスイッチが入った気がします。
そうしたらまずは、実践から!
スムージーだって、今までもトライしたことはありましたが、すぐに飽きちゃう、続かない。。
そんな繰り返しでした。
続けよう!と頑張ったら終わり。
頑張らないから続くのです。
できるときだけ、飲みたいときだけ。
それがルール。
材料だってあるものでいいのです。
果物と、お野菜が1種類ずつあれば上等!
そんな緩いスムージー生活、始めてみませんか♡
前置きが長くなりましたが、私のスムージーの特徴は、やはりスーパーフードを入れること。
私はお仕事柄沢山のスーパーフードに囲まれているので、症状や期待する効果によって変えますが、これも、ご自身で自分に合ったスーパーフードが1〜2種類あれば十分。
今回は、運動の前後のスムージーに焦点を当ててみました。

運動前にはお腹にたまるもの、消化に時間がかかるものはNGとされていますが、すぐにエネルギーになるようなもの、消化しやすい液状のものはウエルカム。
むしろ、空腹での運動は運動の効率を悪くするだけではなく、細胞の隅々に酸素を届けることができずに、脱水症状や低血糖状態を引き起こしたりと、いいことはありません。
そんな時の栄養&水分の補給として、エネルギーにもなり得る果糖、体の機能を高めるミネラルなどを豊富に含んだスムージーは、天然のエナジードリンクともいうべき運動時のお供です♬
また、運動後も、代謝の上がっている状態で白砂糖のたっぷり入ったジュースなどはNGですが、天然のビタミン、ミネラル、良質のたんぱく質を含んだスムージーは、使った筋肉の修復や、しなやかな筋肉を定着させるのに効果大!
ぜひ、運動の前後に、スムージーを取り入れてみてくださいね^^
次のコラムで、実際に前後に適したスムージーレシピ、ご紹介します♡
Comentarios