☆ブラッククミンシードとプチトマトの炊き込み御飯☆
- Junko Muraki
- 2018年3月8日
- 読了時間: 2分

【美容と健康の万能薬!”美味しくないものは体にいい”は本当?!】 . 数回前のアップでも効能やレシピが書かれていた「ブラッククミンシード」。 . スーパーフードマニアの方はもうお試しになりましたか? . . 私は・・・最初にサンプルを頂いて、香りを嗅いで、一口食べて。 . マズっ!! . となりました・・・笑 . その時点で、私はすでに過ちを犯していたのですが^^; . . ブラッククミンシードは、そのまま食べると苦味や独特の香りが際立ってしまい、まるで”良薬は口に苦し”そのままなのですが、温めて香りを立たせることで、お料理にシャープさと個性を与えてくれます。 . 生ですと消化されにくいという面からも、必ず加熱して食べてくださいね^^ . . インドでは幅広い料理に使われるほか、アーユルヴェーダとも深い関係のあるスパイスで、古来から万能スパイスとして珍重されているそうです! . 具体的効能としては、抗酸化作用はもちろん、ダイエットや抗ウイルス、抗炎症、抗アレルギー、血糖値の低下などなど、幅広いのが特徴です。 . . そんなブラッククミンシードを、カレー以外で、日本人にも取り入れやすく、もちろん美味しく!なレシピのご提案です♪ . . . お米(写真は5分つき米) 2合 水 通常炊くよりも30ml減らす 塩 小さじ1.5 プチトマト 10個 オリーブオイル 大さじ1 ブラッククミンシード 小さじ1 ブラックペッパー 小さじ1/2 . プチトマト以外の材料を炊飯器または普段炊いている土鍋やお鍋に入れて軽く混ぜ、プチトマトを乗せて普通に炊く。 . . スパイスの効いた大人の炊き込み御飯です♪ . 炊く時に入れることで香りも立ち、食欲増進効果もありますよ^^ . 見た目もお味も赤いプチトマトがアクセントになり、オリーブオイルのコクとトマトの酸味&甘味でいくらでも食べられてしまいそう! . . スーパーフードのように、どんな風に食べたらいいかわからない、取り入れ方が一辺倒になってしまう、という時には、日常的に食べているものにどのように加えられるかを考えると、意外に使い勝手があったりします^^ . 表題の”美味しくないものは体にいい”はある意味本当ですが、美味しくする工夫はいくらでもできますよね! . . これからも、どんどん最先端のスーパーフードが出てきそうですが、あれもこれもというより、ぜひ体質、好み、お悩みなどと照らして、ご自分に1番合ったスーパーフードを細く長く取り入れて生活してみてくださいね。 .
Kommentare